ゴルフ雑学「ゴルフカートは左ハンドル?」
- otachi1955
- 2024年3月7日
- 読了時間: 2分
ゴルフをやっている方なら、ラウンドで乗用カートを利用していることでしょう!

セルフプレーなら、皆さんがカートを運転しますよね!ハンドルを握って運転する時に、なんとなく違和感を感じませんか?
日本では、車は一部の外国車を除いて、右ハンドルが主流で、私もマイカーでは右側の座席に座り、運転をします!
しかし、ゴルフ場の乗用カートは、全て左ハンドルだということに、気がついていましたか?
なぜ、ゴルフ場の乗用カートは左ハンドルなのでしょうか?
今日はその疑問に答えるゴルフ雑学です!
ゴルフ場の乗用カートが左ハンドルになっているのは、ちゃんとした理由があるのです!
カートの前の座席に乗ると、足の先が傾斜になっています。足を置くことが出来ますよね!
この形状が、乗用カートの左ハンドルと密接な関係があるのです!

この傾斜の部分は前輪のカバーの部分です。
乗用カートは小回りを効かせるために、タイヤが足元になります!
ハンドルが右側にあると、真ん中にあるアクセルを置く位置が取れなくなります!
アクセルの位置を右足寄りにするために、左にハンドルにする必要があるのです!
何気なく乗っているゴルフ場のカートですが、改めて見てみると、不思議だと思いませんか!
今度、ゴルフカートに乗る時に、改めて見て下さい!
Comments