top of page
検索

週刊「ゴルフ日記2025」第39号

  • otachi1955
  • 8月20日
  • 読了時間: 3分

また、夏の暑さが厳しいラウンドになりました!

川越CCは、お盆の最中ということもあり、さらにこの夏の猛暑も重なり、8月に入ってから特に年配の会員が、少ないと感じでいます! 


【今日のグリーンコンディション∶7.9ft/刈高3.6㍉】

ree

そんな、お盆休みの真っ最中にラウンドしました!

今回は、いつもの川越CCに新しいメンバーが加わり、初めてのラウンドになりました!川越の仲間としては比較的若く、40代で大学時代には体操をやっていたので、体幹がしっかりしていて、当たれば飛ぶと聞いていました!


新しい仲間を迎えて、その腕前を見ながらの、ラウンドになりました!今日は、西東を回ります!

久しぶりの西コースのラウンドですので、何となく手探りのゴルフになります!距離はそれほど長くはないものの、油断すると大叩きのホールが待っています!後半の東はスコアを作れるので、西は無理をしないで回ります!

パーか取れるホールが少ないと感じるので、ダボを叩かないことが求められます!


初めてラウンドする方は、若いし身体の柔軟性があり、球の弾き方が群を抜いていました!これからが楽しみなゴルファーです!


ree

彼はサウスポーで当たれば飛びますが、まだ安定性が足りません!惜しいショットもありましたが、スタートして間もない、西の3番左ラフからの右に木がある2打目は、会心のショットでナイスオンでした!距離もありなかなか乗らない位置からのショットだったので、ビックリしてそのポテンシャルの高さを感じました!ホールが進むと、ショットも安定してきて、ボギーのホールも多くなり、前半は53で終えました!


ree

後半の東は、さらにショットが安定してきて、3番ショートホールではバーディーも取りました!そして、8番を終えて9オーバーで、最終ホールがボギーなら100切りとなる、9番ロングホールを迎えました!しかし、このホールではミスショットが続き「9」を叩いて、後半は49となりトータル102に終わりました!

直ぐに90台前半も見えてくる、ゴルフの内容でした!


さて、私は前半の西は、3パットや短いパットを外して42でしたが、内容的には良いゴルフをしていました!

後半の東は得意なコースですが、暑さが厳しい中で、どこまで耐えられるかという状況でした!



ree

1番はバンカーから寄せて1パット、2番もパーオンのパーで連続パーとなり、3番ショートホールは、ピン右50㌢に止まる、会心のショットでバーディーを取って、1アンダーとなりした!

東コースのスタート時には考えませんでしたが、トータルで70台をめざすには、後半は1オーバーの37が必要です!これはとても難しいですが、3番でバーディーが一つ取れたことで、可能性が出て来ました!

バーディーを取った直後の4番で、簡単な短いアプローチをミスして、入れ頃のパットを外してボギーになりました!

続く5番ロングホールは、4打目の30yの打上げのアプローチを1歩に寄せて、パーを取りました!6番は2打目をミスして、3打目はバンカー越えの、24yのアプローチをショートして、3.5歩を残しましたが、これを入れて起死回生のパーで凌ぎました!

7番でも2打目が乗らずに、35yのアプローチを2.2歩に寄せましたが、これが入らずボギーで1オーバーとなり、絶体絶命のピンチに追い詰められました!残り2ホールをパーで上がらないと、70台は達成出来ません!


ree

8番ショートは11yを寄せて1.2歩を入れ、9番ロングでは20yを2歩に寄せて、それぞれ寄せワンでパーを取り、後半を1オーバーで終えて37を達成して、トータル79で、今年初めての70台となりました!

上がり2ホールの寄せワンでのパーは、とても痺れたショット、パットの連続でした!しかし、追い詰められても諦めることなく、目の前のショット、パットに集中することで、この後半のスコアが達成出来ました!

この経験は、今後のゴルフに必ず生きると思います!



 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page