top of page
検索

週刊「ゴルフ日記2025」第40号

  • otachi1955
  • 8月25日
  • 読了時間: 3分

まだまだ、猛暑が続いていますが、この暑さにも負けずに、ラウンドを続けています!


ree

今週の第40号は、川越CCで開催した、ミニコンペの様子をお伝えします!

毎年の夏恒例となったこのコンペは、例年よりも少し多い13名の参加で、4組で開催しました!

中西のメインコースを回ります!久しぶりの高麗グリーンに、少し苦労するかもしれませんが、強者がたくさんいますので、グリーンの違いをものともせずに、激戦が展開されることが想定されました!

〈グリーン:8.0ft、刈3.6㍉、コンパクション22〉

最高気温の予報は36℃で、危険な暑さの一日が想定される中で熱中症に注意して、ラウンドがスタートしました!

心配した暑さは、前半はやや曇っていて風も少し吹いて、それほどの猛暑にはなりませんでした!

ree

先ず、飛び出したのが私の組の強者で、スタートから好調を維持して、4番ショートホールではバーディーを取り、5番が終わった時点で1オーバーと断トツでした!

このまま、突っ走るかと思わせるゴルフを続けていました!

ree

しかし、中コースは6番からの4ホールが、難易度が上がります!この強者は、この難しい4ホールを全てボギーとなりましたが、それでも前半41で、頭一つ抜け出してターンしました!

他の強者は、私を含めてなかなか調子が上がらずに、それぞれが苦労しながら、前半を終わりました!


私も、1番で1歩のパーパットを外して、パーも取るがダボも叩くという不安定なゴルフで、辛うじてボギーペースを一つ潜る44でターンしました!


さて、後半は西コースを回りますが、スタート時には日差しが強くなり、後半は暑さとの闘いになりました!

コンペの成績は、新ペリアで順位決定となりますが、先ずはグロスの戦いで、西コーススタート直後は、私を含めて4名が上位を形成していました!

ree

このコンペでベスグロの常連である2組目の強者は、イマイチショットの調子が上がらずに、珍しくこの上位から抜け出せずにいました!

そして、池が絡む5番ロングホールで、2打目でOBを打ち打ち直しは池にはまり、痛恨の10を叩き、上位から脱落しました!GPSナビのスコア途中経過で、突然順位を下げたので、5番辺りで何かトラブルがあったかのと、想定されました!

ree

また、私の組の強者は、後半も幸先よくバーディーでスタートしましたが、その後はパーが取れずに苦しんでいました!

そのような中、川越CC近くの地元の強者が、前半の45からパーラッシュを展開して順位を上げて、前半飛び出した私の組の強者を追いかけていました!

ree

さて、最終のグロスの結果は、私の組の強者が後半は45でトータル86、また後半に驚異的な41で上がった、地元の強者が86となり、同スコアでベスグロを分けました!


私は、後半も苦しいゴルフでしたが、スタート1番のロング、6番のショート、最終9番のミドルでパーを取り、途中のダボ1つで43にまとめ、トータル87でした!

内容的には、少しフラストレーションが溜まるゴルフでしたが、暑い中では頑張ったラウンドでした!


今年の夏の鍛錬会も、何とか無事に終わりました!まさに暑さとの闘いのゴルフでした!





 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page