週刊「ゴルフ日記2025」第17号-①
- otachi1955
- 4月21日
- 読了時間: 3分
陽気は、いよいよ初夏の感じになって来ました!朝は少しヒンヤリとしますが、ズボンは夏用の薄手に、ポロシャツは半袖と、夏用の服装で快適にラウンド出来ます!
今週は土日の連チャンで、2日間を2部に分けて、ラウンドの様子をお伝えします!
先ずは、その①として、1日目「川越CC」をお伝えします!
連チャンのゴルフは、頑張る気持ちの維持も大事ですが、体力を持たせることが、何よりも大事です!
そのためには、1日目に無理せずに、2日目のラウンドに、体力を温存出来るように努めます!
天気は、2日間快適な陽気で、プレーが出来ました!
川越CCは、西東を回ります!今日の同伴者の中には強者が二人いて、バックティーを希望したので、二人はバックティー、二人はレギュラーティーという変則で、スタートしました!

バックティーとレギュラーティーの距離差は、今日のコースで、最大35y程です!
今日の強者は、そんな距離差は全く関係なく、楽々と越えて、「えっ!バックから打って、あの遥か彼方の球?」という会話が、スタートホールから続きました!そして、毎ホール、その飛距離に唖然とする状況でした!
また、当然、スコアも安定していますが、こんな強者でも、時にはミスが出ます!
前半は、西コースの7番、HD1のロングホールで、一人は池に入れるミス、もう一人は3打目をグリーンオーバーして、アプローチが寄らす入らずで、二人共ダボを叩きました!
バーティーを1個ずつ取っていて、そのバーディーは凄かったです!
前半を終わって、バックティーの強者二人は、39と40で1打差で折り返しました!

後半の東は距離も短く、正確なショットとパットが噛み合えば、驚異的なスコアも夢ではありません!
いつもよりも長めの昼休憩が終わり、後半が始まりましたが、休憩でゴルフが変わるのか?とても興味深い状況でした!
前半を終わって、1打差ですから、マッチレースの様相ですが、スタートホールで明暗が分かれ、バンカーなどグリーン周りのミスで痛恨のダボを叩き、もう一人はパーで逆転しました!
そして、連続して寄らず入らずで、ボギーが続く一方で、もう一人はスタートからパーを続け、差が広がりました!
しかし、5番のロングホールに、落とし穴がありました!パーを続けていた強者が、2打目を左のOBに打ち込む大ミスで、このホールをトリプルボギーとして、一気に差が縮まりました!
その後は、流石のゴルフとして、上がり3ホールを締めて、最終的には、トータル79と80という、スコアでラウンドを終わりました!
私にとっても、緊張感のあるラウンドで、凌ぐゴルフが出来て満足の結果となり、精神的には疲れましたが、なんか清々しい気持ちの、ゴルフをすることが出来ました!
コメント