週刊「ゴルフ日記2025」第19号
- otachi1955
- 5月2日
- 読了時間: 3分
今週から、いよいよ待ちに待った、GWか始まりました!
毎年GWには、ゴルフ三昧で、数多くのラウンドを楽しみます!
そのラウンドの中から、特に印象に残ったラウンドをご紹介しましょう!
天気は、概ね大崩れがなく、この時期らしい快適なラウンドが出来そうです!
先ずは、2戦連続で玉砕している、アバイディングのラウンドを、振り返ります!
相変わらずの、難しいピンポジションに、厳しい位置に振られた、カップに嫌われないように、パットを大事に、さらにペナルティは絶対に避けることを、目標にスタートしました!
謙虚に、今日の目標は90台前半とします!

パットが入ってくれたら、80台が出るけれども、とにかくパットが入らない!そんなアバイディングです!せめて、ショットは、80台の内容と、納得出来るようなゴルフをめざします!
私の中で、各ホールのスコアで、ボギーまでは許容範囲と、決めています!
なぜなら、ボギーが取れるゴルフは、パットが決まればパーを取れるからです!じっと我慢しながら、着実にボギーを積み重ねて、チャンスが来たらパーを奪取する!
これが出来れば、40台前半のスコアは出せます!
アバイディングでは、この許容範囲に収まらずに、ダボが出てしまうので、スコアがまとまりません!ボギーに収めるポイントの一つが、当たり前ですが、3パットをしない、短いパットを確実に入れることです!
そんなことを考えながら、スタートしました!このところ、ショットが捕まらないことが多いので、今日はしっかり左に振り抜く意識が、ショットの目標でした!
スタートの10番から、この目標通りに捕まった球が打てて、上々の立ち上がりとなりましたが、スタートホールで早くも3パットして、ボギーとなりました。その後は長い距離も、何とか2パットで収めましたが、13番は3パット、14番は2歩を外して、連続ダボと苦しみました。しかし、今日はショットが比較的良かったので、あとは入れ頃のパットが入ってくれれば、パーも取れそうでしたが、尽く一筋外れて縁を通り、外れました!
結局、前半は最終18番で、3打目をクリークに入れて、5打目を寄せても、パットが入らずにダボになり、48で折り返しました!

後半は、何とか45で回りたいと考えましたが、2番で4打目をミスして、3パットのトリプルとなってしまいました!これはピンチです!しかし、その後は、惜しいパーパットを外しながら、ボギーで我慢して、7番で2歩の大きく切れる、難しいスライスラインのパットを入れて、待望の寄せワンのパーを取り、8番をダボにしましたが、最後まで気持ちが切れずに47に収め、トータル95となりました!
パットは前半20、後半18で合計38パットは、決して良くはありませんが、3パットが3回、入れ頃の距離を7回外していますので、内容的には80台のショットの目標は、達成出来たと思います!
久しぶりにアバイディングのラウンドで、納得感を得た内容のあるゴルフでした!
Comments