週刊「ゴルフ日記2025」第25号
- otachi1955
- 6月9日
- 読了時間: 3分
雨でゴルフが中止となり1週間お休みしましたが、最新の週刊ゴルフ日記をお届けします!
平日に何日間か晴天が続き、フェアウェイ乗入れが出来る、絶好のコンディションでの、ラウンドになりました!

今週は、アバイディングGSでのラウンドをお伝えする、ゴルフ日記です!
今日は久しぶりに同伴するメンバーの仲間と、1月に一緒にプレーしたビジターの仲間が、リベンジで参加するラウンドになりました!
6月の予約分から、アバイディングGSでのラウンドは、スタートをインからOUTに変更します!
長い間、毎回INからスタートして、ゴルフの流れも判っていたので、スタートがOUTに変わり、ゴルフの流れやスコアの作り方の違いが、プレーに微妙に影響するかもしれません!
また、今日のグリーンコンディションは、ほほいつも通りの9.5ftでしたが、練習グリーンで感じたのは、「いつもより速いなぁ!」でしたので、パットの出来が間違いなく、スコアを左右する状況でした!
前半のOUTを16~17パットで、スコア44程度でターン出来れば、良い内容のラウンドになるはずでしたが、現実は厳しいものになりました!

OUTでパーを計算したいホールの、スタート1番ミドルで2打目をミスして、更に入れ頃のパットを外して、痛恨のダボスタートになり、このダボが、最後まで響くことになリました!
続く2番ロングも2打目をミスして、4オンしたものの、下りの難しいパットをオーバーして、3パットで連続のダボとなり、苦しい展開のスタートとなりました!
しかし、最近のアバイディングでのラウンドは、ここからが違います!以前は、取り返そうと深みにハマり、ダボ地獄から抜け出せずに、50を叩くこともありました!

今日は苦しい2ホール連続タボの後は、冷静に目の前の一打に集中して、寄せワンでパー逃しのボギーを続け、ショートでは下りをオーバーしての3パットや、ロングでは1歩のパーパットを外すなど、ダボのミスを消すパーチャンスを逃し続けました!

最終池越えの9番では、会心のショットでパーオンしましたが、ここでも3パットでボギーとなり、前半は47で折り返しました!
後半は、スタートからアプローチのミスを、絶妙な寄せでボギーを死守するなど、ボギーを続けましたがパーが取れません!
やっと13番ミドルでパーを取りましたが、その後はパーのチャンスを作れずに2パットのボギーで、凌ぐゴルフになってしまい、最終18番まで続きました!

結局、後半は45は1打潜りましたが、パーとボギーで44になり、トータルは91で、80台は達成出来ませんでした!
同伴者の仲間も、不本意な結果となり、リベンジをめざしたゴルフ仲間も、リベンジを果たせずに、次回への持ち越しとなりました!
もう少し何とか出来そうな、とても残念なラウンドでしたが、この日のスコア91は、全プレーヤー206人中16位で、アバイディングのスコアとしてはまずまずでした!
予想通り、パットが左右するラウンドとなり、3パット3回と1歩のパーパットを外したのが響いて、パット数は36でした!
アバイディングでは、このパット数では80台は出ません!トータルで33程度のパット数が、絶対に必要です!
今日はペナルティは無かったものの、スコアに直結するショットの大ミスがあり、これを無くすことと、3パットを無くす努力が必要だとまた実感しました!
次回は、この反省を踏まえて、何とか80台を達成したいと思います!
コメント